1970年 会報
第1号(1970年9月1日) | |||
ヒューマン・エルゴロジー研究会発足にあたって | 篠崎信男(人口問題研究所) | 1 | |
働態研究の立場 | 小木和孝(鉄道労研) | 2-4 | |
ヒューマン・エルゴロジー研究会に望む | 鶴間薫子(順天堂大・医・生理) | 4 | |
坂口登(日大・医・解剖) | 4 | ||
佐藤方彦(九州芸工大・人間工学) | 4-5 | ||
片岡洵子(日本女子体育大) | 5 | ||
浅見高明(東京教育大・スポーツ研) | 5 | ||
佐藤陽彦(九州芸工大・人間工学) | 5 | ||
石井勝(九州芸工大) | 5-6 | ||
斎藤良夫(鉄道労研) | 6 | ||
斎藤基一郎(日本大学・医・解剖) | 6 | ||
大橋信夫((財)海上労働科学研究所) | 6-7 | ||
豊増翼(東大・理系大学院・人類学) | 7 | ||
原子令三(京大・理・自然人類) | 7 | ||
記録 | 第1回総会 | 7 | |
第2回総会 | 7 | ||
ヒューマン・エルゴロジー研究会 | 趣旨書(1970年5月8日) | 8 | |
会則(1970年7月27日) | 8 | ||
あとがき | 8 | ||
第2号(1970年12月1日) | |||
第1回討論会“生活ルーチンと働態学” | 1.監視労働における“無関心”の発生 | 小木和孝(鉄道労研) | 1 |
2.利き手について | 佐藤方彦(九州芸工大) | 1-2 | |
3.生体と用便動作−生活ルーチン研究の一環として− | 篠崎信男(人口問題研) | 2 | |
4.農民の労働・睡眠時間の季節的変動 | 井上和衛(労働科学研) | 2 | |
5.ラジオテレビ接触と精神疲労 | 有川正祐(東海大付属高校) | 3 | |
6.猿の遊動生活−霊長類のdaily activity patternに関する試論− | 西田利貞(東大人類) | 3 | |
7.生活の時間的空間的構造−情島漁民の調査から− | 大塚柳太郎(東大人類生態) | 3-4 | |
8.越冬期間における狩猟活動について | 武田淳(東大人類) | 4 | |
パネル討論 | 働態研究と人類生物学 | 4-5 | |
懇談会 | 「人類生態学と働態学をめぐって」記事 | 6 | |
話題らん | 香原志勢(立教大) | 7 | |
大塚柳太郎(東大) | 7 | ||
阿久津邦男(専修大) | 7 | ||
記録 | 第3回総会 | 7 | |
第4回総会 | 7 | ||
千葉大学工学部工業意匠学科における人類働態学研究の動向について | 菊池安行 | 8 | |
あとがき | 8 |